11月中旬からは「腎の弱まり」に注意が必要

皆さんこんにちは

名古屋市千種区東山公園 40代からのシミ・たるみ・慢性不調改善 サロン

内側から輝く艶肌を目指して5年後の綺麗を手に入れる

「シーズンアロマラボ」のブログに足を運んでくださりありがとうございます。

主に11月中旬からは本格的な冬の季節です。今年は秋がなかったから変な感じですが・・・

冬になると内臓では冷えて「腎」の機能が弱まるとされています。

五行アロマのあるあるですが、9月は「金」のブレンドを選らぶ方が多かったのですが、その後、「火」の血液循環のブレンドが多い時期が少しあり、寒くなってきてからは「水」腎臓やホルモンバランスのブレンドを選ぶ方が多い傾向にあります。不思議なのですが、その日ピンときた香りを選んでいただいています(驚!)


「腎」は生命エネルギーの源であり、ホルモン分泌や成長・老化に深く関わる重要な臓器と考えられています。

冬の寒さにより「腎」の働きが弱まると、以下のような症状が現れやすくなります。

〇冷え::手足の冷え、血行不良
〇老化に関連する症状::疲れやすい、寝ても疲れが取れない
〇排泄系の不調::頻尿、むくみ
〇関節・骨の症状::腰痛、関節痛
〇その他::だるさ、不眠、頭痛、気分が落ち込むなど

もう一つ、11月から12月の特徴として、この時期は秋から冬への移行期であり、朝晩と日中の寒暖差が激しくなることで自律神経の乱れも起こりやすくなります。

これにより、倦怠感、頭痛、めまい、肩こりなどの一般的な不調も現れやすくなります。

よもぎ蒸しを少し椅子の前の方に座って背骨のラインを温めたり、メディセルによる筋膜リリースで背骨ラインをしっかりかけたり、クレイテラピーで脊柱パックをするのもオススメです。

お肌も老化が進むのは1年の中で「冬」がダントツですが、身体や心にまで影響させていたのは「腎機能」だったのですね。

お腹周りは特に脂肪もついていて脂肪は冷たいので冷えやすく、脂肪と水分が絡まってできたのがセルライトです。腰やお尻、太ももはセルライトができやすい部位。冷やさないよう、この冬はほかほかで過ごしていただきたいです。

最近サロンにご来店される方はよく眠られたり、施術を受けて疲れていることに気が付かれる方が多いです。きっと自律神経のみだれから自分では気が付いてない「疲れ」が溜まっています。

ここで大切なのは身体を冷やさないことやいい血を気を巡らせること。酸素や栄養分をたっぷり含んだいい血を身体の隅々まで巡らせることで新陳代謝が進み、代謝でできた老廃物も回収されます。

おすすめは「よもぎ蒸し」+「筋膜リリース×アロマリンパボディ」
又は
「全身筋膜美療コース」

寒くなってお水を飲む量も減っていませんか?身体は水分で出来ているのでいい血を巡らせるためにも1リットルは飲みたいですね!

お部屋を暖かくしてお待ちしています。

足湯のクレイの色も中井がお客様とのファーストコンタクトでちょっとした言葉から実はセレクトしています。これからの季節はレッドイライトの出番も多くなってきます。

サロンケアで重要な役割と私が思っていることは・・・血流とリンパの循環をよくすること、「代謝アップ」ともう一つ大事な役割が「自分に気づく」ことです。

意外に自分の状態に気が付いていない方が多く、頑張り過ぎてたり、疲れていたり。

気付いて、早く休んだり、深い呼吸になること。実はとても大切です、一生付き合っていかないといけない自分の身体とココロ。大切にしてあげたいですね!

予約、お問い合わせはLINEから。

色々お悩みの多くなる45歳からの大人女子の「今よりもっと美しく健康に」をお手伝いします

名古屋市千種区東山公園にある自然治癒力を高めるサロンシーズンアロマラボ

最新情報はインスタグラムから


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次